SSブログ

「罪の声」塩田武士(講談社) [本]

今日も夫は休日出勤。わたしは美容院に行ってスッキリ。
暖かかったので、隣駅の美容院まで30分のきもちよいお散歩でした。

罪の声

罪の声

  • 作者: 塩田 武士
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/08/03
  • メディア: 単行本







400ページにおよぶ大作。
世紀の未解決事件、グリコ森永事件をモチーフに、30年ぶりの謎解きが描かれます。

逃げ続けることが、人生だった。 家族に時効はない。今を生きる「子供たち」に昭和最大の未解決事件「グリ森」は影を落とす。 「これは、自分の声だ」 京都でテーラーを営む曽根俊也は、ある日父の遺品の中からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ」と「萬堂」の文字。テープを再生すると、自分の幼いころの声が聞こえてくる。それは、31年前に発生して未解決のままの「ギン萬事件」で恐喝に使われた録音テープの音声とまったく同じものだった――。 未解決事件の闇には、犯人も、その家族も存在する。 圧倒的な取材と着想で描かれた全世代必読! 本年度最高の長編小説。 昭和最大の未解決事件―「ギンガ萬堂事件」の真相を追う新聞記者と「男」がたどり着いた果てとは――。 気鋭作家が挑んだ渾身の長編小説。(「Bookデータベース」より)

ストーリーは2人の同い年の男の視点から交互に進んでいきます。

ひとりめは父の店を受けついだ曽根。入院中の母の部屋で見つけたカセットテープには自分の子どもの頃の声が録音されていて、それは「ギン萬事件」で恐喝に使われたテープの声そのもの。それをきっかけに亡き父の友人とともに「ギン萬事件」について調べ始めます。
もうひとりは大日新聞文化部記者の阿久津は未解決事件の特集班に組み入れられ、長いこと離れていた事件取材に駆り出されます。そこでテーマとして与えられたのが、「ギンガ萬堂」事件。ぼやきながらも、地道な取材を続けているうちに、掘り当てた情報から、真犯人に迫っていきます。

誘拐恐喝事件の骨子はほぼ同じものを使っているそうで、緊迫感があり、確かにそういうものだったのかも、と思わされるものがあります。
しかし、犯人たちの動機は「ちっちゃい」もの。
「ギン萬事件」には3人の子どもの声が使われていて、曽根以外の2人の現在にも迫っていきます。
なんの罪もない子どもを本人たちの知らないうちに事件に巻き込み、人生を狂わせた犯人たち。そしてそれに対して無自覚な犯人たち。

「ギン萬事件」の犯人たちはほとんどが故人となっていましたが、「グリコ森永事件」の犯人たちは今頃どうしてるのでしょうね。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

佐藤竹善「My Symphonic Visions~CORNERSTONES6~feat. 新日本フィルハーモニー交響楽団」 [音楽]

久しぶりに音楽ネタ。
54年ぶりに11月に雪が降った東京。この日に、竹善さんの一夜限定コンサート(これはライブというよりコンサート、でしたね)がBunkamuraオーチャードホールで開かれました。
5時まで青山で仕事だったので、7時開演、余裕だな、と思っていたのですが、珍しく仕事が長引き、結局オーチャードホールに到着したのは7時ギリギリ。
今回、S席ではなくA席を購入していたので、後ろの方の席なんだろうなーと思っていたら、意外や意外、1階のまんなかあたりの結構いいお席でした。
S席、少ししかなかったってことですね。オーチャードホールは去年の秋に薬師丸ひろ子リサイタル(これもコンサートというよりリサイタルってかんじだったな〜)に来て以来。
やっぱり、クラシック専用の劇場だから、中に足を踏み入れると気持ちがピリっとします。

11月24日発売の新作「My Symphonic Visions~CORNERSTONES6~」をメインに据えたコンサートで、なんとアルバムのタイトルに入っているとおり、新日本フィルハーモニーとの共演です。
ずらりと並んだフルオーケストラ、圧巻です。
My Symphonic Visions~CORNERSTONES6~feat. 新日本フィルハーモニー交響楽団

My Symphonic Visions~CORNERSTONES6~feat. 新日本フィルハーモニー交響楽団

  • アーティスト: Kundo Koyama,Kousuke Yamashita,Sachiko Miyano,Naoya Iwaki,新日本フィルハーモニー交響楽団,アッシュ・ポアヌーリ,ナイル・ジェイムス・ホーラン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2016/11/23
  • メディア: CD

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「モンスターマザー」福田ますみ(新潮社) [本]

2005年に起きた長野県の丸子実業高校で1人の生徒が自殺した。
その原因が部活で起きたいじめだったのに、それを放置したという理由で遺族が校長を殺人罪で刑事と民事両方で訴えた丸子実業高校いじめ事件。
ニュース番組などでもセンセーショナルに報道されていたそうなのですが、恥ずかしながら全く記憶にありませんでした。
(当時、わたしは朝8時に家を出て、帰ってくるのは24時という長時間労働の日々だったので、2000年代前半の時事ニュースはほぼ記憶にありません・・・)

その事件をきめやかに取材したノンフィクションです。

モンスターマザー:長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い

モンスターマザー:長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い

  • 作者: 福田 ますみ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2016/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)








教育現場の「恐るべき現実」に迫る瞠目のルポルタージュ。不登校の高一男子が自殺した。久々の登校を前に―。かねてから学校の責任を追及していた母親は、校長を「殺人罪」で告訴する。常識をはるかに超えた執拗な追及に崩壊寸前まで追い込まれた教師たちは、真実を求め、“モンスター”との対決を決意した。はたして加害者は誰だったのか。(「Bookデータベース」より)

いじめが起きると学校や教育委員会はそれを隠蔽する、そんな過去の事件からなんとなくテレビの視聴者はそう感じているはず。それを逆手にとって、ここに登場するモンスタマザー高山さおりはいじめによって息子は自殺したとマスコミに訴え、その報道を見た人権派として有名な高見澤弁護士が彼女にコンタクトをとり、ふたりは学校ではなく当時の校長に対して殺人罪の裁判を起こします。

いや、これで殺人って・・・あまりにも無理筋。高名な弁護士がこんないいがかりみたいな裁判の弁護を行うってどうなんだろうか。モンスタマザーの行動も唖然とするものではありますが、なにしろわたしが一番驚いたのがこの弁護士の一連の行動でしたね。しかも裁判の過程で弁護士はほぼ事実確認や調査を行わず原告である母親の証言のみで弁護を行っているのですよ。それまでいろいろな活動をされているのだろうに、こんなずさんなことしてすべてのキャリアが台無しだし、これまでの実績もなんか大丈夫なの・・・?と疑問を抱いてしまうというか。
結局高見澤弁護士は日弁連からも戒告処分を受け、校長からも名誉毀損で訴えられ敗訴しています。

高校側は自殺した生徒が母親からの精神的虐待を受けているという認識を持ち、児童相談所に働きかけて母子分離を図ろうとしていた矢先のこと。ネグレクトされているということで、近所では有名な子どもだったそうです。
それでもやっぱり親は親、ということでいやだと思いつつも母親の支配下から物理的に離れる事ができず、結局死を選んでしまった、というのが真相のようです。

モンスターペアレンツからの理不尽な要求に屈しない、という教育者としての学校の立ち位置には勇気付けられる結果でしたが、やっぱり亡くなった高校生の人生を思うとやりきれないですね。。。

著者の福田さんは「でっちあげ」というやはり同じく高校を舞台にいじめ事件を保護者がでっちあげて裁判を起こした事件のルポを書かれています。こういう人たちと遭遇してしまったときにとるべき行動って?と考えずにはいられません。

でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相 (新潮文庫)

でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相 (新潮文庫)

  • 作者: 福田 ますみ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/12/24
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ツオップ(Zopf)で念願のモーニング [おいしいもの]

今日は早起きして千葉のツオップへモーニングを食べに行きました。
夫が所用のため柏へ行かなければならず、その用事のためだけに出かけるのは嫌だ、と言い出しこういう流れに・・・。
しかし、予約が必須、しかも2日前だと断られたなどとネット情報があったため、前日予約なんて絶対無理だろうな・・・と思いつつも金曜日の朝に電話してみたところ、7時から2人、カウンターならOKということでした。
やったーーー!
ダメ元でも電話してみるものですね。

我が家からツオップまでは車でちょうど1時間。少しだけ出遅れてしまいました。

起きた時は真っ暗だったのが、だんだん明るくなり、首都高を走っている時に見えた富士山はピンクに染まってました。冬ならではの景色だな〜。

IMG_4171.jpg

首都高を走っている車の中からズームで撮影したので、粗い上にブレてますが、スカイツリーと富士山です。


続きを読む


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

11月の読書メーター [本]

毎年のことではありますが、12月に入りもう今年も終わりが見えてきて「あ〜あ」という気分になっています。
11月は読書が進まず、4冊のみ。これもなんだか「あ〜あ」な感じです。


2016年11月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1096ページ
ナイス数:36ナイス

乳房に蚊乳房に蚊感想
ダメ男と鬼嫁。いやー。こういうふたり、苦手〜〜。
読了日:11月6日 著者:足立紳
キッド――僕と彼氏はいかにして赤ちゃんを授かったかキッド――僕と彼氏はいかにして赤ちゃんを授かったか感想
今年の本だけど原著がアメリカで発刊されたのは1999年。ずいぶんと時間が経っていて、20世紀末のアメリカの上京ってこんなだったんだなと感心しながら読みました。2000年代前半、ビバリーヒルズで男性ふたりがベビーカーを押しながら歩いているのをみて衝撃を受けたのですが、すでにそのときからも10年以上が経っているわけで・・・。家族を持つ、ということをストレートのカップルの何十倍も真剣に考えることになる彼らの姿に共感を覚えました。続編が来年日本でも出るそうです。次はダンとテリーが結婚する顛末らしい。楽しみ。
読了日:11月18日 著者:ダン・サヴェージ
謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉感想
さすが高野さん、今回も徹底的に調べてます。納豆という日本独特っぽい食べ物が実はアジア各地の山岳部の少数民族も食べているとは! いろいろと目から鱗。九州出身なためか、それとも単なる嗜好の問題か、嫌いではないけど別に好きでもないくらいの納豆愛しか持ち合わせてない私もスーパーに走って、ちょっといい納豆買ってきたくなりました。
読了日:11月27日 著者:高野秀行
くよくよマネジメントくよくよマネジメント感想
だれでもくよくよするよね・・・徹底的にくよくよについて自分の心の動きに向き合ったエッセイ。私は日常的に接する人数が少ないので、あんまり友人・知人から違和感のある対応をされることがないのだけど、人付き合いが広く浅いタイプだとこういうこと、たくさんありそうだわー。
読了日:11月29日 著者:津村記久子

読書メーター
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。