SSブログ

「シェフ 三ツ星フードトラックはじめました」(おうちで) [映画]

週末、夫が仕事してたので、わたしはおひとりさま行動。ヨガに行こうと思っていたら、なんだか頭痛がしてきて、これじゃホットヨガは無理、と判断し鎮痛剤を飲んで家で録画していた映画を観ました〜。


シェフ 三ツ星フードトラック始めました [SPE BEST] [Blu-ray]

シェフ 三ツ星フードトラック始めました [SPE BEST] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray
ほとんど情報もなく観始めたのですが・・・いや〜面白かったです。超大作!!みたいな映画じゃなく、オトナむけ。

一流レストランの料理人カール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)はオーナー(ダスティン・ホフマン)と衝突。創造性に欠ける料理を作ることを拒み、店を辞めてしまう。マイアミに行ったカールは、とてもおいしいキューバサンドイッチと出会い、元妻(ソフィア・ベルガラ)や友人(ジョン・レグイザモ)、息子(エムジェイ・アンソニー)らとフードトラックでサンドイッチの移動販売を始めることにする。(シネマトゥデイ)


カールはブログを主戦場とするレストラン批評家から料理を酷評され、よくわからないままTwitterに登録し、ダイレクトメッセージじゃなくてリプライで批評家にケンカをうり(つまり大勢のフォロワーの面前で)、しかもお店でも大げんか、それがYoutubeで大炎上・・・で、職を失い、再就職もままならない。


そんななかで、元妻の元夫(ややこしい)からおんぼろフードトラックを譲り受け、息子と元部下と3人でマイアミからLAまでを移動販売しながら、旅していく、というストーリー。


この息子が10歳なんだけど、デジタルネイティブで素晴らしいSNS使い。

フードトラック成功の立役者は息子くんですね〜。

でもこの父子は両親の離婚によって普段は別々に暮らしていて、なんとなくぎこちない関係。それがこの旅を通して、一緒に料理を作る、料理という父の人生そのものを間近で見ることで、絆を深めていく、その様子も見所です。


主人公のカールを演じているジョン・ファヴローさん、監督も脚本も担当。観た後に調べたのですが、この映画、監督の人生が色濃く反映されているのだとか。ジョン・ファヴローは「アイアンマン」の監督で、もともとはインディーズ映画からでてきた監督なのに、「アイアンマン」の後は大作を監督しては大コケ、ということを繰りかえしていて、そんな状況が嫌になって、自分でこの映画を企画して撮影したらしいです。

ドラマですねぇ。



久々に、じっくり映画をみて、なんだかとっても楽しかったです。



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

もろもろ不調 [身辺雑記]

今年の夏はものすごくつまらない夏です(苦笑)

夏休みもなし、旅行もなし・・・。


その上、お盆あたりからトラブル続出・・・。

とはいえ、体調の話ではありません(笑)


まず、エアコンの調子が悪くて室温24度に設定してもひんやりしてこない。

で、観念して修理を手配しました。わたしの唯一の夏休み、8月15日に。

そしたらですね、なんと原因はフィルターの汚れだったんですよ。

買い替えも覚悟していたので肩透かし。修理の人が油汚れマジックリンでフィルターを洗ってくれました。

(親切!!)


いちおう、我が家のエアコンはお掃除エアコンなので、わたしはてっきりフィルター掃除はしなくていい(というか、できない)と思い込んでいたのですよ。

しかし、お掃除エアコンは埃はとるけど、油汚れは当然ながら落とせないそうなんですね。

うちは夏しかエアコン使わないので、油汚れがつくなんて思ってもいなかったのですが、やっぱり台所から空気の流れに乗って、油分も漂ってくるんですかね〜。

しょっちゅう洗う必要はないけど、2〜3年に1度、エアコンの風量が弱くなったなと思うタイミングで洗った方がいいです、ということでした。

で、一件落着。

ちなみに、業者に頼むエアコンクリーニグはやったほうがいいんですか?と聞いてみたら「やった方がいいですね」と即答でした。ただし、我が家のエアコンはカビもほとんど出てないし、必要ないですよ、とのこと。あまり頻繁にはエアコン使ってないですよね?と言われました。確かにうちは冷房としてしか使用してないけど、去年までは平日昼間も結構使ってたけどねぇ〜。


そうしたら、今度はその翌々日。出勤前に洗濯を、と珍しく思い立ち(普段は深夜に洗濯し、干してます)洗濯していたら、最後の脱水でエラーが出てしまいました。エラーは蓋のロックが解除できないというもの。

電源をつけたり消したり、電源コードも引っこ抜いて見ましたがエラーはでたまま。

仕方ないので、会社に行って、サービスセンターへ電話したところ、なんと間抜けなわたしは洗濯機の型番をメモしておくのを忘れていたのです!!

洗濯物びちゃびちゃのままなのに・・・仕方ありません。

で、夜帰ってからもう一度電源をON/OFFしてみたら、エラーが消えたではありませんか!!

喜び勇んで、再度洗濯をしてみました。まるいちにち、水浸しのままだったので、漂白剤もプラスして。

しかし、あーよかったと思ったのもつかの間、すぐにエラー。まったく同じエラー番号。

がーーーん。


せめてもの救いは、なみなみと洗濯槽に水が満たされた状態であることくらいでしょうか。。。


翌日、今度は型番を忘れずに、サービスセンターへ電話したところ、なんと、修理の人がきてくれるのは1週間後ですと。さすがに洗濯槽の中に洗いかけの洗濯物が入ったまま1週間過ごせっていうんですか?と半ギレしたところ、翌日来てくれることになりました。なんだ、できるんじゃないですか。。。


で、週末きてくれたサービスマンがちゃちゃっと部品交換して、無事復活。

蓋をロックする部品が壊れていたとのことでした。


我が家も入居して11年、結婚して10年。大物系の調子が悪くなることがぼちぼちでてきました。

去年は浴室乾燥機の調子が悪くなり、ラジエーターを取り替えたり・・・。

リビングのシーリングライトが壊れて、LEDに取り替えるたという事件?もありましたねぇ。


次は何が調子悪くなるのか、ドキドキしてます・・・。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2年越しでバラが咲いた! [身辺雑記]

今年の夏は夫が夏休みを取れそうになく、カレンダー通りに過ごしています。

わたしは15日は休む予定ですけど。おひとり様満喫予定(笑)


さて、もう随分前からベランダでバラ栽培にチャレンジしていますが、新しい苗を買っても2〜3年でうどん粉病にやられて枯れる→新しい苗を買う→うどんこ病に・・・という不毛な繰り返し。

今年は、今年買った苗を育て上げるべく、農薬でバンバン対応してます。


さて、夏は初夏の開花シーズンが終わり、小さな花が咲くくらいのですが、先日嬉しい開花が!


IMG_4691.jpg


黄色いかわいらしいバラが咲きました。

なんと、このバラ2年前に切り花から挿し芽したものなんですよ。

2年も経っているとは思えない小さい苗ですが、何度もの危機を乗り切り、この日を迎えました。

ほんとはこんな小さな苗についた花は咲かせちゃだめなんでしょうが、あまりに嬉しくて開花まで待ってしまいました。開花した日にカットして一輪挿しにさしましたけどね。


IMG_4692.jpg


買ってきた切り花なので、品種も今となってはわかりません(汗)

お花を飾っていたら芽が出ていたので、数本挿してみたところ1本だけ根がはりました。


浮かれず、これからも元気に育つようにケアをしなくては!!


他のバラさんたちにも頑張ってもらいたいものです。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

7月の読書メーター [本]

むふふ、金曜日〜。やったー、週末です。


さて、7月の読書メーター。5冊読みました!! 満足。

パリ、わたしも行ったことないのでいつかは行って見たいなぁ。そして7年前のNY旅行ではいけなかったMoMAにもいつか行きたい・・・。


7月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1679
ナイス数:77

「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済 (光文社新書)「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済 (光文社新書)感想
Living for Today=その日暮らし、のタンザニアの都市生活者たちの暮らしをフィールドワークで15年間追っかけている著者の研究成果を一般向けにした新書。江戸時代の江戸の町人たちもこんな感じだったのではないかと感じました。もちろん現代のタンザニアではグローバリゼーションの波がやってきていて、江戸時代のような相互監視の仕組みもないし、中国まで仕入れに出かけたりするし、携帯電話で送金とかしているわけですが、Living for Todayなかんじとか。
読了日:07月01日 著者:小川 さやか


パリ行ったことないの (集英社文庫)パリ行ったことないの (集英社文庫)感想
わたしもパリ行ったことないのですよ。いつかは行ってみたいけど、行かない場所的な。。。短編集なんだけど、最後は大円団。パリというある種誰もが憧れる記号のような都市をキーワードに日々になんとなくうつうつとしている女たちのささやかなレジスタンスのお話、なのかな。
読了日:07月02日 著者:山内 マリコ


暗幕のゲルニカ暗幕のゲルニカ感想
もちろんピカソの「ゲルニカ」については一般常識範囲で知っていたけど、なんだか怖い絵、というくらいの感想しかなかったのだけど。史実にフィクションをとりまぜで美術の知識がない読者に楽しませるエンターテイメントに昇華させてるマハさんの筆力に脱帽。最後はかなり駆け足な気もしましたが・・・。
読了日:07月09日 著者:原田 マハ


BUTTERBUTTER感想
実際の事件をモチーフにした(モデルじゃないよね)作品。 事件の謎ときではなく、強烈な毒を持つ人間と接点を持った時に人はどんな影響を受けるのか、といった話なのかなぁと。柚木さんもまわりの編集者も直木賞を獲りにいきたいのだろうけど、うーーん、どうなのかしらね、と「ナイルパーチの女子会」を読んだ時と同じ感想を持ちました。
読了日:07月28日 著者:柚木 麻子


猿の見る夢猿の見る夢感想
セコいおじさんだなーとページをめくるたびに思わせてくれる桐野さんの説得力。俗物だらけで、なんの解決もなければ、進歩もない。けれど、これが人生だろうし、心の中をのぞけばみんな大なり小なり薄井的な人格をもってるんではなかろうか、とつい思ってしまいました。
読了日:07月31日 著者:桐野 夏生

読書メーター

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。