SSブログ
山登り ブログトップ

秋の尾瀬 [山登り]

久しぶりのお出かけネタです。

時々でかけてはいるものの、夫多忙のため以前ほどではないし、なにしろアップする余裕がない・・・。

ということで、写真多めでさくさくいきたいと思いまーす。


夫との今年の山登りはなんと2回目! しかも1回目は夏にふらりと高尾山に行って、ケーブルカーで登ったなんちゃって登山・・・。


日経新聞の土曜版で草紅葉特集をやっているのを見て、その後、NHKの朝のニュースでも尾瀬からの中継をやっていて、どうしても行ってみたくなったのです。


ちなみに尾瀬は初めて。

結構な距離なので前日に沼田まで行って、前泊です。

ロードサイドで時々見かける旅籠屋さん。普通のビジネスホテルとも違う佇まいで、なんだかきになる存在でした。たまたま沼田で空室があり、予約して見ました。1泊2人で1万円弱。無料の朝食(パンと飲み物くらい?)がついているようです。

アメリカのモーテルをモデルにした宿泊施設、ということで、部屋は広いけど設備は最低限(歯ブラシなし→フロントでお願いすればもらえます。寝間着もないので、1枚100円で借りました)。2回建てのアパートみたいなところでした。23時が最終のチェックイン時間・・・ということで、19時すぎに慌てて会社を飛び出して家に帰り、20時過ぎに自宅を出発して、22時半くらいにはチェックイン。食事は車の中で運転を交代しながらお弁当食べました(苦笑)


そして沼田の寒かったこと!! 明日の防寒大丈夫か・・・?と相当不安になりながら眠りにつきました。


翌朝は快晴!! そして寒い!!!

朝の6時に出発です。5時ごろ出発する車もいるようでしたが・・・。

ちなみに旅籠屋さん、料金前払いなので、フロントが開く朝7時より前に出発する場合には決められた場所に鍵を入れて勝手に出発すればいいという仕組み。


IMG_4742.jpg


途中のコンビニは山登りの人ばかり・・・。週末の朝の時間が一番売上あるんじゃなかろうか。


1時間ほど山道を走り、戸倉駐車場へ。マイカー規制中なので、ここからバスもしくは乗合タクシーに乗り換えます。ちなみにどちらも料金は同じ。バスは30分に1本くらいですが、乗合タクシーはひっきりなしにやってきます。

ここから15分くらい(たぶん)で鳩待峠に到着です。



IMG_4743.jpg


ここかが尾瀬の入り口です。確か標高1600mくらい。ボランティアのおじさんたちがいて、地図をくれたりします。「どこまで行く予定?」と聞かれたので、「ヨッピ吊り橋あたりまで行こうと思います」と答えると、「じゃあ、かなり急がないと。最終のバスは17時だよ」と忠告されました。「下に降りたところの研究見本園に行けば尾瀬の植物は全部あるから、あの辺りを一周するのがおすすめだよ」とアドバイス。


事前に調べたところでは、ヨッピ吊橋あたりまであるいてコースタイム5時間だったはず・・・。ちなみにこの時朝の8時です。なぜに17時の終バスを心配されないといけないのか・・・?


頭の中は疑問符でいっぱいでしたが「無理しないようにしますね〜」と適当に答えて、おじさんとはお別れ。


さて、普通の山登りだと、最初は当然ながら山を登るわけですが、尾瀬は違いました。山に囲まれたすり鉢状の地形が長い年月をかけて湿原となったそうで・・・なんと200mも降るのです!

ということは帰りは200m登るのか・・・。なかなか辛いですね。


ともかく、森の中を降るきもちのよいハイキングです。コースタイム1時間ですが、40分ほどで到着〜。



続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

鎌倉アルプスをハイキング [山登り]

今日は夫が出張。ちょっとだけのんびりしています。


今年のGWは夫がずっと仕事していたのでどこにも行けず・・・。

前から友達と約束していた鎌倉アルプスハイキングが唯一のおでかけでした。


9時に北鎌倉駅で待ち合わせ。

横須賀線は意外と空いていて、余裕で座れました。

週末の横須賀線はいつも混んでるイメージありますけどね〜。


今回は3人。

まずは北鎌倉から建長寺へ向かいます!

建長寺への道も空いてます。ほとんど人は歩いてません。以前、3月頃に同じ道を歩いた時はまっすぐ歩けないくらいだったのに・・・。


P4290173.jpg

新緑の建長寺。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

初冬の草津白根山 [山登り]

2週間ほど前に草津へ1泊2日で行ってきました。
夫の激務が続いていてお疲れの様子だったので、温泉にでも入ってのんびりしたらどうかなと、おめあての旅館にキャンセル待ちのお願いをしていたら3日ほど前に予約が取れたのです。
去年のふるさと納税でいただいた草津町の感謝券もそろそろ使っておかないとな〜と思って。

土曜日に草津白根山に登り、そのあとは温泉三昧・・・の予定。

しかも、金曜日の夕方、夫から提案があり、晩御飯を食べた後出発し前橋で前泊することに。
草津は遠いですからねぇ〜。

草津白根山のロープウェイに到着したのは10時くらい。
しかしさむーい。寒くてたまりません。

草津白根山にはいくつかハイキングコースがあります。ロープウェイで上まで上がって本白根コースで山頂まで行って、その後は富貴原の池コースを歩いて駐車場まで下りてこようと思っていたのですが、あまりの寒さに本白根コースのみにして、ロープウェイで往復するルートに変更!

出発します。

IMG_3984.jpg
白根山のロープウェイは実は6人乗りの小さなゴンドラ。すぐに乗ることができます。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

夏の西沢渓谷ハイキングコース [山登り]

いよいよ8月も終わりですね。後半は台風、台風って感じの東京でした。

さて気を取り直し、夏の思い出シリーズ。
14日(日)のトレッキングの記録です。
今年のお盆の時期は夫が忙しくカレンダーどおり。「1日くらい涼しいところに行きたい、軽井沢とか」、なんて夫が言うのですかさず、いつものムック「初心者 山」を差し出し、山梨の西沢渓谷に行くことに。

中央道の渋滞回避のため5時に出発するつもりだったのに起きたのが5時15分。ま、いつものことです。
支度をして、途中コンビニで朝ご飯を買って五反田から高速道路に乗ったのがちょうど6時くらい。小仏トンネルのあたりが少し渋滞していましたが、まだそれほどひどい渋滞は発生しておらず、結局8時には西沢渓谷の駐車場に到着しました。
市営の無料駐車場があるのですが、満車ではないもののかなりの混雑。ぎりぎり車も停めることができ、さっそくトレッキングシューズに履きかえて出発します。

舗装された道を15分くらい歩くといよいよハイキングコース。ここにトイレもあります。
ここ以外だと、ハイキングコースの折り返し地点の展望台になってしまうので、トイレは済ませておいたほうがいいと思います。

さっそくイカした看板。
「あー痛い 痛みも怪我も 自己責任」とキツネが語っております(笑)
P8140010.jpg

この西沢渓谷、キツネがキャラクターなのか、いろんなところに登場します。


続きを読む


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

三国山と山中湖 [山登り]

ゴールデンウィーク前半は3日連続で関東近郊のアウトレットモール(しかもプレミアムアウトレット限定)に行くという変な行動をとってしまったカオリです。

GW前半に今年初めての山へ行ってきました。
なぜ山登り開始がこんな時期になってしまったかというと、2月からずっとあれこれ夫が体調不良だったからにほからないのですが、3月に足慣らしに鎌倉アルプスへ出かけてみたところ、建長寺の裏山に登っただけで、夫がダウン。。。今回も割とハイキングっぽいコースにしてみました。

7時に出発するつもりだったのに、起きたの7時半。とほほ。
でもなんとかがんばって8時少し前に出発しました。不安だった東名の渋滞も20分くらいで抜けることができ、一般道へ。静岡側から山を越えて山中湖へ向かったのですが、峠を越えたら広がる富士山の姿にびっくり。

P4300219.jpg
10時少し前には山中湖交流プラザ「きらら」に到着。こちらに車を止めてスタートです。


続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

筑波山ショートカット登山 [山登り]

先週、とってもいいお天気だったので登山にでかけました。
いろいろスケジュールを考えると今年最後かな?と思って。
行き先は・・・筑波山!

IMG_3152.jpg

寝坊してしまい、遅めの出発。筑波山神社に着いたのは10時半くらい。
山頂でお昼を食べようとコンビニで調達してきました。

駐車場からは遠くに富士山。うっすらと霞がかかっていたので、写真は撮らず。

すでに筑波山は紅葉も終了、とネット情報で目にしていたのでまったく期待していなかったのですが、なんのなんの。登山道の入口当たりは見頃でした。

PC050001.jpg

11月末に行った修善寺より美しい!

PC050002.jpg
木漏れ日キラキラ。

上りはケーブルカー沿いの御幸が原コースで。山道っぽくていいかんじ。前回大山の階段攻めの記憶がまだ新しく、階段続きだったら嫌だなぁと思っていたのです。

お天気いいし、紅葉はキレイだし、いい気分、とマイペースで歩いていたら、先にスタスタ登っていた夫が途中でへばってました。汗ダラダラ流しながら放心。この時点で登山開始30分くらい。
どうしたのかと思ったら、頭痛がひどいとのこと。「気圧のせいかな」なんてトボケたことを言ってましたが(おそらくこの時点で標高400〜500メートル)、急に運動して血の巡りがよくなりすぎたせいではないかということで落ち着きました。わたしのザックのなかに鎮痛剤が入っていたので、薬を飲みしばし休憩・・・。

しばらく休んだら頭痛はおさまってきたらしいですが、なんか辛そうだったので、今回はここで撤退することにしました。まぁ筑波山だからいつでも来られるもんね。

ということで、また登山道入口まで下りて、そのまま帰るのも悔しいからケーブルカーで山頂へ向かうことにしました。素晴らしいショートカット!

ケーブルカーを待つ間に売店でソフトクリームを・・・。
PC050007.jpg
茨城県奥久慈でとれた林檎のソフトクリームです。
おいしかったけど、ソフトクリームって感じでもなく・・・やっぱりソフトはバニラに限るわーと改めて感じたのでした。

しかし、ケーブルカーを下りた先に登山コースがあるわけでもないので、いかにも登山者、というわたしたちは車内で浮きまくり(笑)

ケーブルカーを下りるとそこは御幸が原という広場?になっていて、空いてるベンチでお弁当食べました。風が強くて寒かった・・・。そろそろ暖かい飲み物が欲しい季節です。今度はサーモスにコーヒー淹れていこう。

筑波山には男体山と女体山という2つの山頂がありますが、数年前、ドライブついでに来た時には男体山に登ったので、今回は女体山へ登ってみました。
男体山はすぐ山頂、なんだけど岩場みたいなところもあって、前回普通のかっこをしていたわたしたちは少々苦戦したのですが、女体山はほぼハイキングコース。10分か15分くらいで到着です。
PC050009.jpg
日本百名山。
百名山のなかではずいぶん低い山ですよね。

PC050008.jpg
こちらは霞ヶ浦方面。

PC050012.jpg
石岡方面。こちらも低山の紅葉が見事でした。
ところで、写真中央上の方に黒い丸が写ってますが・・・これってセンサーについた埃でしょうか?
まだ購入して1ヶ月のミラーレスカメラ。すでにお手入れの試練(←大げさ)です。

山頂を堪能してまたケーブルカーで下山。
ケーブルカー駅付近の紅葉。
PC050013.jpg

神社近くのホテルで立ち寄り湯しましたが、うーーーん、もう次はいいかなー。
次回筑波山に来るときは街に下りてどこかのスーパー銭湯にでも行こうかと思います。

4時くらいに高速に乗ったものの、守谷あたりから渋滞・・・。
途中で高速下りて、一般道を途中晩ごはんをはさみながらのんびり帰ってきました。

IMG_3153.jpg
高速からの夕陽。

ということで中途半端というかはっきり言うとリタイヤしてしまった筑波山、リベンジ決定〜。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

大山へ(だいせんじゃないよ、おおやまだよ) [山登り]

11月1日に神奈川県の大山へ登ってきました。
丹沢のメジャーどころ。ケーブルカーもあって、アクセスしやすい人気の山(だそう)です。
古くは山岳信仰の山だったそうで、山の中腹と頂上に立派な阿夫利(あふり)神社という神社があります。
ちなみに九州育ちのわたしにとっては「大山」という漢字を見ると、「だいせん」って読みたくなるんですよね。鳥取県の大山。日本百名山です。長崎からもあのあたりまでスキーバスでスキーに出かける人たちが結構いました。

11月は紅葉目当ての登山者&観光客で大混雑という情報をゲットしたので、まだ紅葉には早いけど、出遅れないように・・・と6時半には出発するつもりが夫がなかなか起きられず結局7時出発に。でも、東名の渋滞も短くて8時半には駐車場に止めることができました。
大山には市営の第一駐車場と第二駐車場があり、第二の方がケーブルカー乗り場には近いので、まずはそちらに向かってみたら、満車。
待つこともできたようですが、こんな時間に下りてくる人がそうそういるわけないので、さっさと諦めて第一駐車場へ。ちなみに1日600円でした。同じ市営駐車場でも便利な第二の方は1000円だそうです。

支度をして、テクテク歩き出します。
まだ登山を始めていなかった今年の春に、厚木の七沢温泉で温泉に入った後、なんとなく一度来たのですが、雨が降りそうだったので、ケーブルカーにものらずそのままUターンした、ということがあり、今回は一応、そのリベンジです。お土産屋さんが並ぶこま参道の入口まで10分、こま参道からケーブルカー乗り場まで15分。ずっと上り坂と階段です。

ケーブルカーで阿夫利神社下社まで登っちゃおうか、と夫と話していたのですが、結構な行列。で、歩くと40分ということだったので、ぼんやり待っているより歩こうか、ということで歩き始めました。

急階段の男坂とゆるやかな女坂があり、迷わず女坂を選びましたが・・・いやいや、こっちもずっと階段なんですよ。途中七不思議などもあり、気は紛れるものの、なんだかバテバテ。。。

ケーブルカーの駅まで着いたところで、もうギブアップしようかと内心思ったくらい。
が、せっかく来たのにそんなこと言ってられません。
立派な阿夫利神社でお参りして、湧き水をいただいて、本格登山の開始です。ここから地図では山頂まで90分!!

まずは、こんな石段が登場し、絶望的な気分に・・・。
IMG_3114.jpg
(登りきったところから撮りました。かなりの急階段)

その後も、整備された道なのですが、階段風な道が続き、なんだかげっそりしてしまいました。
3丁目、とか5丁目とか道々に石碑が立っているのですが、これがなかなか数字が増えなくてねぇ。。。
しかも頂上までは20いくつか丁目があるんですよ。
20丁目越えてからが長かった。

途中、富士山スポットもありますが曇っていて見えず。みなさん心の目で見えていたようです(笑)
朝は晴れてたのになぁ・・・。残念。

登っている時にも思ったけど、山頂はさらにすごい人です。11月はじめにこの混雑なら、紅葉見頃の11月下旬はどうなってしまうのでしょうか。

IMG_3112.jpg

山頂からの眺め。遠くに相模湾が見えてました。霞んでたけどね。

持ってきた大福を食べて、下山します。
ガイドブックにあったとおり下山は見晴台経由の別ルートにしようと思っていたのですが、途中工事中の場所があるということで、登ってきた道をそのまま下ります。

ところどころ、紅葉。
IMG_3117.jpg
まだこんなかんじでチラホラ。

IMG_3115.jpg

最後の階段を下って、神社まで到着。
なんだか段差にやられて疲れ果てたので、下りはケーブルカーに乗ることにします。
実は大山ケーブルカーは夏の間に工事をしていて、車両も新型にリニューアルしたそうです。窓がものすごく広くて眺めがよかったです。
時刻表だと20分間隔の運転ですが、繁忙期なので臨時列車がじゃんじゃん動いてるようで、すぐに乗れました。

駐車場に戻って来たのが1時前。往復4時間くらいということですね。

こま参道から駐車場までの川沿いの道が紅葉始まっていました。
IMG_3121.jpg
ちなみに、第2駐車場に止めたい車の列がだいぶ伸びていましたが・・・。
正直な感想として、ちょっと歩くけど第一に止めるか、繁忙期は少し離れた小学校のグラウンドが臨時駐車場になっていて、シャトルバスが走ってましたので、そちらに止めるのが賢いかと。
みんな一度車止めちゃうと何時間も戻ってこないですからね。

駅までのバス停も大行列でした〜。

この後、秦野の「なんツっ亭」でラーメンを食べ、途中産直のお店で野菜を買ったりしてから、いつもの七沢温泉元湯館で温泉!
七沢温泉はいつもすごく空いていて、のんびりできるのですが、珍しくお客さんがいっぱいでした。やっぱり秋の行楽シーズンだから??
ちなみに、先日、登山用品のモンベルの会員になったら、七沢温泉の日帰り入浴がなんと半額に! 会費がかかりますが、これはすぐモトが取れるとホクホク(笑)

IMG_3125.jpg
元湯館の玄関脇にある木がなんと柚子だった! 黄色い実がたくさんなってました。

お風呂にのんびり入っていたら4時過ぎに。
そして当然のように東名高速は渋滞・・・。一般道で帰ろうか、と走り始めてから「あれ、海老名のららぽーとってオープンしたんじゃない?」ということになり、寄り道してみたり。
三崎口の海産問屋の直営店で美味しそうなお寿司が安かったので、晩ごはんにお買い上げ。あとは富澤商店でパン用の強力粉買ったり、モンベルで夫がウェアを買ったりと実用的なお買物。さすがにオープンしたてのららぽーと、混雑していました。

結局9時頃、家に到着して、買ってきたお寿司食べました。

とまあ、盛りだくさんな一日だったのですが、大山の感想は「しんどいっ!!」
もくもくと整備された段差を登る山はどうも苦手のようです。もう少しワイルドさが欲しいところです。



nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

那須岳(茶臼岳&朝日岳)登山 [山登り]

シルバーウィーク最終日、山に行ってきました。
ほんとは連休のまんなかあたりに行きたかったのですが、高速の渋滞情報によると下りは2日目の日曜日、上りは3日目、4日目の月、火に集中、ということで渋滞を避けるため最終日になりました。

夫が遠出してもいいよ、というのでじゃあ、と那須に決定。
ロープウェイで途中まで行くことができます。

寝坊してしまって家を出たのが6時半過ぎ。途中コンビニに寄ったりしてのんびり向かいましたが、東北道は全く渋滞なしで那須のロープウェイ駐車場に9時には到着。2時間半くらいでした。びっくりするくらいのスムーズさ。
家を出たときはどんより曇ってましたが、天気予報通り那須は晴れてました。

ロープウェイはかなり大きなゴンドラでしたが、ほぼ満員。でも登山姿の人はそれほど多くなく、ほとんど観光客。
ロープウェイの係のおじちゃんのトークが面白くて、あっという間でした。

ロープウェイを降りて少し歩くとこんな景色です。
IMG_3062.jpg

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
山登り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。